活動報告(主催イベント:2014年) Feed

晩秋の自然を五感で味わおう ~ヤキイモもあるよ!

日時:2014年11月30日(日曜)10:00〜14:30
場所:都立 野川公園

まずは野川の生き物カードを走って落ち葉の中から探して集めて、みんなで名前しりとりで順にならべました。体を動かし準備運動をかねて、参加者の交流を図りながら野川の自然への関心を高め、楽しい雰囲気を作りました。次は「フィールドビンゴ」で野川公園を広くめぐり見て、触ったり、嗅いだり、聴いたりして野川の森を注意深く観察しました。赤や黄色の紅葉の葉や大きな葉、甘い香り、クモの巣、いろいろな形のどんぐりなど晩秋の自然を再発見しました。「ごちそうはどこだ」は各班で30個の大きなどんぐりを隠して、それを見つけあいました。リスさんの気持ちが少しわかった気がします。お昼休みにもどんぐり殻斗のクラフトやノーズなどのミニゲームをして楽しく過ごしました。午後は芸術の秋ということで「森の美術館」。みんなアーティストになって自然の一部をフレームで切り取りました。葉っぱや木の実も立派な美術作品になり芸術の秋を満喫。お昼前にみんなで準備したヤキイモが焼き上がり、最後にアツアツを試食。う~ん、おいしい! 味覚も使って食欲の秋も満喫しました。

アクティビティの様子:

01_2 さあ急いで落ち葉の中からカードを探さなきゃ

02 拾ってきた生きものカードをしりとりで並べます

03 完成!けっこう難しかったかな

04 カードを片手にフィールドビンゴスタート!

05 何をみつけたのかな?

06 雨に濡れたクモの巣、きれい!

07_2 丸い木の実発見!なんだろう?

08 ごちそうはどこだ?

09_2たくさん発見しました!

10お昼休みにはクラフト体験

11どんぐりの殻斗を使ったストラップ完成

12「森の美術館」さぁみんなはアーティストです

13作品1

14作品2

15作品3

16最後に熱くて甘い焼き芋を堪能しました

参加者の声:

-「秋の自然を満喫できました。ありがとうございました。」
-「落葉やドングリのゲームとても楽しかったです。」
-「焼いもが楽しかったです。日ごろ何気なく目にしていた植物を改めて説明を受けてみるととても楽しかったです。」
-「紅葉の色づきが美しい時でよかったです。」

落ち葉の下のミクロワールド

日時:2014年9月28日(日曜)10:00〜12:30
場所:都立 武蔵野公園

まずはテーマに合わせた絵本の読み聞かせで土の中への期待が膨らみます。次に「宝さがし」では、リストに書かれた木の実や落ち葉を広い集めました。どんな匂い?とげとげしてる?見るだけではなく、嗅いだり触ったり体を使って感じました。集めた宝物は、みんなでシェア。思わぬ発見もありました。「木の鼓動」は、木の幹に聴診器を当てて、木の中の音を聞いてみました。幹から根元へ、土の中へと伸びていく木をたどり、地面の音も聞いてみました。草をわたる風の音が伝わってきました。「フィールドパターン」では、公園の土をふるいにかけて、虫めがねで覗いてみました。しばらくすると、隠れていた生き物たちが動き出し、ユニークな姿を見せてくれました。

アクティビティの様子:

Imgp2970 絵本「おちばのしたをのぞいてみたら・・・」何がいるかな?

Imgp2972 宝さがしで、こんなの見つけたよ!

Imgp2975 色んな宝物を、みんなでシェアしました。

Imgp2982 木の鼓動。どんな音が聞こえたかな?

Imgp2984 地面に当てたら、風の音が聞こえたよ。

Imgp2995フィールドパターンでは、土の中から模様を探しました。

Imgp2997 しばらくすると、何かが動き出した!

Imgp2998_2 見つけた生き物も、みんなで見てみました。

参加者の声:

-「いろいろな自然に触れられて、見て感じたり触ったり匂ったりたくさんすることができて楽しかったです。」
-「ゆっくりじっくり地面や生き物や葉っぱを見られて良かった。」
-「自然に触れて季節を感じられて良かったです。」
-「宝さがしでフィールドに集中して歩けました。」

夏の生きものさがし~野川の中をのぞいてみたら~

日時:2014年7月27日(日曜)10:00〜12:30
場所:都立野川公園

朝から太陽が照りつける夏らしいお天気!蝉も鳴きはじめていました。まずは野川などに住む生きもので「動物交差点」。背中につけたカードが自分でそれが何かを他の人に質問して当てるゲームです。わからなかったこどもたちもヒントをもらって全員正解!大きさや色、形や足の数、いそうな場所などイメージも膨らんだところで、いざ川へ!! 川の水は冷たくて気持ちいい。川に入るとさっそく小魚が足元を泳いで行きました。流れのある川をみんなでさかのぼると、緩やかな場所に出ました。そこで次のゲーム「カモフラージュ」。植物と同じ色をしていたり、葉っぱの裏にぶら下がっていたり…生きものたちの生き残る知恵に少しふれました。そしていよいよ川の生きものさがし!! どんなところに住んでいるかな?川の中の生きものになったつもりで、いそうな場所を網でガサガサ。ザリガニやカワエビ、小魚等、たくさんの生きものが取れました。生きものたちをよく観察して、お気に入りの一匹にキャッチフレーズを付けました。「歩く床屋さん」「びらびら飛行機」「川の中のモデル」・・・木陰に並べて、素敵なキャッチフレーズのついた野川のミニ水族館ができました。たくさんの生きもの達に出会えた夏の活動でした。

アクティビティの様子:

01 都立野川公園です

02_2 今日はこの野川がイベントのメーンフィールド

03 今回はネイチャーゲームがはじめての参加者が多く、その簡単な説明もしました

04 最初のゲームは「動物交差点」、自分が誰か質問をして考えます、ザリガニだけどわかったかな?

05 ボクはカモ

06 私は何だろう?

07 わかったかな?

08 最後までわからなかった人はみんなからヒントをもらい全員正解!

09 さぁ、いよいよ野川の中へ探検開始!

10 川の中は冷たくて気持ちいい!ピース!

11 二つ目のゲームは「カモフラージュ」、よ〜く目を凝らして探していくつあるかな?

12 これは本物???

13 もう一度チャンス、一回目より多く探せたかな?

14

15 今度は、自由に生き物探し、何がとれたかな?水草の下をがさがさするととれるよ

16 おっ、何がとれたかな?大切そうにしてますね

17_2 大きな魚みつけたね

18 見つけた生き物にキャッチフレーズをつけてみんなに発表!

19 何か、不思議な魚を発見しました!名付けて「びらびらひこうき」

20 後で調べたらハゼ科のヨシノボリの一種のようでした

21 最後はみんなで野川のミニ水族館を観察しました

参加者の声:

-「ただ川で遊ぶだけでなく、いろいろな生き物がいることがわかりびっくりした。」
-「川遊びをすることがないのでイベントに参加し自然に触れることができてとてもよかった。」
-「いっぱい、お魚やザリガニを捕まえられてたのしかった。」
-「よく来る公園の知らないことがわかってよかった。」
-「キャッチフレーズを考えるのが楽しかった。」
-「子どもがこんなに楽しく興味をもったことは予想外でうれしかった。」

ネイチャーゲームってなーに? 五感で春を楽しもう!

日時:2014年4月27日(日曜)10:00〜12:30
場所:都立 武蔵野公園

まずはアイスブレーキングに「キオニ」を実施。リーダー が言った「つるつるの木」や「ざらざらの木」を目指して走っていきます。ぐずぐずしていると怖いハリを持ったクマバチ(オニ)たちが追いかけてきます。中には面白がってクマバチと遊んでいる子も。木の感覚を実感してもらいました。「同じものをみつけよう。匂いヴァージョン」は3チームに分かれて順番に5種類の匂いスプレーを嗅いで近くにある同じ匂いのものを探してもらいます。「クスノキ」「ヨモギ」「ドクダミ」「ニオイヒバ」「ノビル」の5種類。くさい匂いを嗅いでびっくりする子も。ドクダミを昔は切り傷にぬっていたことを教えてくれるお父さんもいました。ドクダミ茶やノビルの料理もあって盛り上がりました。「森の色合わせ」は森の色合わせカードを持って9種類の同じ色のもの探します。似たような色でもよく見ると微妙に違うことを発見してもらいました。「ミクロハイク」は虫メガネを使って足元に広がるミクロの世界を探検します。普段、見ることのない足元の世界にも生き物の世界があることを気づき、興味を持ってもらいました。クワガタの頭やテントウムシの卵を発見した子もいました。いろいろ発見して大喜びのお母さんも。

アクティビティの様子:

01 「キオニ」 つるつるの木はどこ?

02 つるつる肌の木みつけました!

03 「同じものをみつけよう 匂いバージョン」

04 この匂いかな?

05_2 同じ匂い落ちてないかな

06 「森の色あわせ」

07 この木の花の色はどう?

08 この花の色、15番ぴったりじゃない?

09 「ミクロハイク」では別世界がみえます

10 何が見えたかな?

参加者の声:

-「普段目にしている草木に新たな視点で接することができた。特にクスノキの香りはビックリでした。」
-「いろんなにおいを体験できてとても楽しかった。」
-「はちごっこ(キオニ)が楽しかった。」
-「子供のころにもどって満喫しました。ミクロの体験が一番よかった。」
-「みなさん楽しそうに子供とのコミュニケーションをいただきありがとうございました。」

続きを読む »