活動報告(主催イベント:2004年) Feed

火をつくろう、火でつくろう~火とネイチャーゲームでほっかほか~

日時:2004年12月19日(日)10:30~13:00
場所:鎌田公園・井の頭恩賜公園

落ち葉が積もる冬の鎌田公園で、燃えあがるかまどの火を囲みながら、ネイチャーゲームと火を使った自然体験を楽しみました。まずジグザグじゃんけんで体を温めたあと、隣接する井の頭公園へ移動し、リーダーが見せたのと同じ木の葉や実を探します。それは、次のお花炭づくりの材料にもなります。カサカサと落ち葉を踏みながら、目を凝らして歩き回る様子は、まるで宝探しのように真剣そのものでした。鎌田公園に戻り早速お花炭作り。木の実や葉などを空き缶に入れてホイルでふたをし、かまどにそえて蒸し焼きにします。モミジバフウの集合果やヒイラギモクセイの葉など、自然の造形美豊かな作品が誕生しました。続いて火起こしに挑戦。井の頭公園の剪定材を使った手作りの火起こし道具を手にとり、木と木をこすり合わせて火を起こします。家族が協力して汗を流し、時間内に4組、解散後に4組が火起こしに成功しました。一方かまどではパン作りがスタート。ドングリの粉入りパン生地を竹筒にまき、火であぶります。炒り焼きたてパンや鉄板で炒ったギンナン、スダジイに舌鼓をうちながら、かまどの火を囲んだ参加者同士がうち解けて、和気あいあいと会話を楽しみました。自然を巧みに利用して生きてきた先人の知恵を、ほんのわずかですが感じとることができたのではと思います。

041219-01 041219-02
ジグザグジャンケン
ジグザグくぐって体はポカポカ!
同じものを見つけよう
全部覚えられるかな?
041219-03 041219-04
みんな大きな実をみつけました 花炭づくり
思い思いの木の実や花を炭にします
041219-05
041219-06
缶に入れて火にかければできあがり! ドングリパン焼き
生地を竹の棒に巻いて焼きます
041219-07
041219-08
バターやジャムをつけるとおいしい! スダジイやギンナンも焼くとウマイ!
041219-09
041219-10
火おこし体験
家族でチャレンジ!さぁついたかな?

落ち葉の布団でおやすみなさ~い

秋ざんまい

日時:2004年11月14日(日)10:00~12:30
場所:都立武蔵野公園

武蔵野公園の紅葉したトウカエデ、イチョウ、サクラなど秋まっさかりの中、まずは手始めに○×問題で肩ならし。「メグスリノキという目の病気に効く木がある」、さて○か×か。そして人の生活に密着していたカシワやナンキンハゼなどの木の葉を題材としたカルタとりや宝探しをした後、ドングリや木の葉などを使って各自おもいおもいのクラフト作りに没頭しました。「秋ざんまい」の半日でした。

041114-01
041114-02
武蔵野公園もすっかり秋色! フクロウとカラス
自然に関する○×クイズではじまりました
041114-03
041114-04
木の葉のカルタとり
大人も子どもも夢中です
ダイビング!ケガには気をつけて・・・
041114-05
041114-06
生活に役立つ葉がたくさんありました
先人の知恵ってすごいですね!
宝さがし
なにか食べられそうなものはあるかな?
041114-07
041114-08
キレイな落ち葉のじゅうたん ネイチャークラフト
木の実や枝を使っておみやげ作り!
041114-09 041114-10
思い思いの作品にとりかかります

秋と先人の知恵、たっぷり味わいました

のぞいてみよう 動物たちのヒミツ…

日時:2004年10月17日(日)10:00~12:30
場所:都立井の頭自然文化園

久しぶりの秋晴れのもと、動物体操で和やかに始まったネイチャーゲーム、参加者の皆さんの気分も一気に盛り上がった様子。次はいよいよカードに書かれたヒントを頼りに園内の動物を探して歩きます。「これは違う」「やっぱりそうだ!」と常連さんの多かった今回は動物を観察する目もなかなかするどいのでした。リスの小道では、「こんなにひとつの動物をじっくり見たのははじめて」と皆リスの可愛らしさのとりこになってしまったよう。最後にみんなで『ごちそうはどこだ』で木の実探し。小さなおともだちから、人生の大先輩まで木の実を宝物のようにかくしたり、さがしたり…少しリスの気持ちになれたかな?

041017-01 041017-02
どうぶつ体操
まずはサルの体操「1,2,3,ウキー!」
ゾウは大きな耳と長いお鼻でパオーン!!!
041017-03 041017-04
どうぶつ探偵団
動物たちのヒミツを見つけられるかな?
へーこんなかたちしてるんだ~
041017-05 041017-06
すばやいうごきをするのはどれだ? お気に入りの動物もたくさんみつかりました。
041017-07 041017-08
リスの小径でのビンゴ「あっ、ジャンプ!」 シィー!クルミをかじる音がきこえるよ!!
041017-09 041017-10
ごちそうはどこだ
自分たちの森にごちそうをかくします。

リスは枝の間にもかくしてたよね!!

夏!はだしで歩こう!感じよう!

日時:2004年8月1日(日)10:00~12:30
場所:都立野川公園

これぞ夏!という大きな草原と広い青空のもと、心も体も“はだし”になって夏を満喫しました。夏の生き物を題材にしたゲームは実感がもてる躍動的な活動になりました。実際にはだしになると、葉の大きな草のみずみずしさ、刈りたての草のチクチクした感じ、太陽のあたたかさなどを感じることができました。大きな木がつくる日陰のありがたさに気づくことができました。久しぶりにはだしになった参加者も多く、さわやかな笑顔があちこちで見られました。

040801-01
040801-02
まずは準備体操。何が始まるのかな? ボールを全員に回す競争!!さぁ急いで!!
040801-03
040801-04
生き物絵合わせ
絵が合うかな?「1、2のドン!」
夏のシンボル、セミが見えてきました
040801-05
040801-06
コウモリとガ
コウモリはほとんど目が見えません
超音波を使ってうまくガを捕まえられるかな!?
040801-07
040801-08
草原の戦士
広い草原に立つ戦士達
目をつぶって草原を突き進みます
040801-09 040801-10
目以外の感覚を頼りに勇気をふりしぼって・・・

はだしで歩こう
太陽はとってもあたたかいですね

初空~風薫る空から夕空まで~

日時:2004年5月30日(日)15:30~19:30
場所:関前公園~グリーンパーク遊歩道~都立武蔵野中央公園(武蔵野市)

曇りから雨の天気予報の中、思いがけず好天に恵まれ、空のいろいろな表情に出会うことができました。遊歩道では新緑ごしの空や水にうつった空、広い原っぱの公園では、自分で作った竹とんぼを飛ばしながら空の色や広さ、高さを感じました。そして最後に、夕空の変化をじっくり味わい、自然の創り出す美しい世界にみんなが包み込まれました。

040530-01
040530-02
目をつぶったまま、太陽の方向を指さしてみよう! 水の中に生き物いるかな?
ザリガニ・アメンボ、他にもたくさん!!
040530-03
040530-04
空の美術館。
普段とは違う空の姿を見ることができました。
(作品名「ギザギザのそらと木」)
みんな思い思いの作品をつくりあげました。
(作品名「風が吹くと見えるはずかしがりやの空」)
040530-05
040530-06
フィールドビンゴ。
本日のスペシャルは「水に映った空」
ん~いいにおい!
え~本当にいいにおいするの??
040530-07
040530-08
武蔵野中央公園では竹とんぼ作りをしました。 それ~飛んでいけ~~!!
040530-09
040530-10
本日のメイン、サンセットウォッチ。
夕日が沈む瞬間です。

空の色の移り変わりをじっくり味わうことができました。

あっちにも こっちにも春!

日時:2004年4月25日(日)10:00~15:00
場所:都立武蔵野公園

午前中は、仲間作りゲームや『木こりの親方』で親交を深めた参加者の皆さん。午後の『あっちにも、こっちにも春発見ラリー』では、キョーレツなニワトコのにおいや、青々としたコケの感触、脱皮したてのヨコズナサシガメ、愛らしいアオゲラの姿などに歓声を上げながら、武蔵野公園の春をからだいっぱい楽しみました。

040425-01
040425-02
まずは、アイスブレイクから・・・ 「この指とまれ」で仲間があつまりました
040425-03
040425-04
「木こりの親方」木の太さはどのくらいかな? さて、これはなんという漢字でしょう?
040425-05
040425-06
春を発見したよ! トチノキの葉っぱ「布みたいな手ざわりだね」
040425-07
040425-08
脱皮したてのヨコヅナサシガメ あっちにもこっちにも、春がいっぱいでした